WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

JQ

2025/09/05

家の中で正確な時刻を知るために「時計」を見直そう

投稿者: JQ
カテゴリー: トレンド >TIPS

皆さんの家庭にも「時計」は部屋ごとに置いてあることが多いかと思いますが、その時刻は正確でしょうか。
もちろんスマホで確認すれば、正確な時刻を知ることが可能ですが、スマホが手元になく部屋の時計で時刻を確認するとき、それが正確であるという保証はないかもしれません。

そこで今回は、家庭内で正確な時刻を知るために便利な時計の種類をいくつかご紹介します。

電波時計

正確な時刻を刻む時計としてまず思い浮かぶのが「電波時計」です。
日本では2000年代初頭から一般家庭に普及し始め、今では家電量販店で多くの電波時計が手に入ります。
時刻合わせが不要で便利ですが、電波を受信しにくい環境もあります。

  • ビルの高層階や地下室
  • 鉄筋コンクリート造の建物の中
  • 周囲に強い電子機器の電波が飛び交う場所 など

これらの場所では電波の受信が不安定になることがあります。そのため、設置場所によっては時刻合わせに時間がかかる場合や、手動で設定する必要がある場合もあります。

ディスプレイ付きスマートスピーカー


画像出典:Amazon

Amazon Echo ShowやGoogle Nest Hubのような液晶付きスマートスピーカーも便利です。Wi-Fiに接続されていれば自動で時刻を補正するため、常に正確な時刻を表示できます。
商品紹介ページ

また大きなディスプレイ付きではないですが、Amazon Echo Spotや、Amazon Echo Dot with Clockというものも発売されていて、見た目は普通のスマートスピーカーですが、前面に時計表示が可能なため正確な時刻確認に便利です。
商品紹介ページ


画像出典:Amazon

Wi-Fi対応時計


画像出典:Amazon

「電波」ではなくWi-Fiに対応した時計も最近は発売され始めています。
この時計は電波時計が使っている電波を受信するのではなく、Wi-Fiでインターネットとつながっていて、NTPサーバー(コンピューターやネットワーク機器の時刻を正確に合わせるためのサーバー)から正確な時刻を受信することができるため、普段の時刻合わせが不要となります。

先ほど紹介した電波時計の弱点だった電波を受信しづらい環境であっても、Wi-Fi環境さえあれば使用することが可能なので、非常に便利です。ですが、まだまだ電波時計に比べて本体の値段が割高というところはデメリットかもしれません。
商品紹介ページ

番外編:スマートウォッチ


画像出典:Apple

家に据え置きする時計ではありませんが、Apple Watchに代表されるスマートウォッチであれば、スマホと連動していますので、こちらも正確な時間を刻み続けてくれます。

まとめ

今回は家庭内で正確な時刻を把握するために必要ないくつかの時計の種類をご紹介してきました。

簡単に取り入れられるのは電波時計かと思いますが、場所によって電波の受信が難しいところもあるため、インターネットを介して時刻を調整するスマートスピーカーやWi-Fi対応時計も検討されてみてはいかがでしょうか。

コーディング業務のご依頼、ご相談の詳細についてはこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければシェアしていただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よろしければこちらの記事もお読みください。

WEB業界ならqam!qam(カム)はWEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
マーケティングやデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、トレンドなどの情報をqamライター陣が執筆。噛めば噛むほど(読めば読むほど)制作・開発や運営・運用、業界知識やノウハウを学ぶことができます。

トップへ