サービス
2016/07/11
見つけた記事をLINEでシェアできるボタン「LINEで送る」の設置方法
最近ではSNSの利用者の増加に伴い、サービスによってはシェアすることができるものが増えてきました。 代表的なものだと、...
その他
2016/03/23
設置しよう!忘れがちな favicon、ウェブクリップアイコンのまとめ
サイトをサーバーにアップし、完了かと思いきやfaviconの設置していなかった! なんてことありませんか? iPho...
2015/12/26
これで解決!消えてしまったTwitterのシェア回数表示を復活させる方法
最近、さまざまなWebサイトで見かけるようになった押すとSNSでシェアすることのできるボタン。中には、どのくらいSNSで...
マルチデバイス
2015/06/01
スマホサイトのブラウザ、デバイスによる表示の違いを無くす方法
スマホサイトを作っていると、iPhoneでは綺麗に見えるのにAndroidだと拡大表示される!などの不具合にぶつかります...
2015/05/12
FacebookのLike Boxは6月22日で終了!新しいPage Pluginへの変更方法まとめ
最近、FacebookのAPI関係の仕様変更が立て続けに行われています。先日は、いいね!ボタンの仕様変更により、4月...
2015/04/15
あと2週間で動かなくなる!古いFacebook「いいね!ボタン」は早急な対応を!
最近は、Facebookのいいね!ボタンが設置されていないWebサイトのほうが珍しいというほど、あらゆるWebサ...
CMS
2015/01/23
これだけはいれておきたいMovable Type用便利プラグイン
根強い人気をもつMovable Typeですが、プラグインを上手く活用することで、 効率よく運用することができます。 ...
CMS
2015/01/07
WordPressの検証環境をローカル上に作成しインストールする方法
WordPressって最近よく聞くし、挑戦してみたいな~でも難しそう・・・ そう思っている初心者さん向けに、今回はWo...
作業効率化
qamは、株式会社アイ・セプトが運営する、WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
“噛めば噛むほどプロになる。WEB業界に関する情報ならqam!! ”qamでは、WEB業界で働く人や興味がある人に向けて、WEBマーケティングやWEBデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、WEB業界のトレンドに関する情報を、qamのライター陣が分かりやすく執筆・発信しています。日頃のお仕事やプライベートなどで、お役立ていただけたら幸いです。蛇足ですが、qamをくるっと前後にひっくり返すとwebになることは、これを読んだ方にだけこっそりと教えておきます。