WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

2014/12/23

Web担当者必見!!今さら聞けない『Googleアナリティクス』の基本講座

投稿者: ぜっきー
カテゴリー: マーケティング >アクセス解析

Googleアカウントを持っている人ならば誰でも利用できる無料のWebサイト解析ツール
『Googleアナリティクス』の使い方を実際のアナリティクス画面を用いてご紹介します。

アナリティクスの基本画面ユーザーサマリー

自分がアナリティクスを利用する際に最初に見るユーザーサマリーの画面と用語の紹介をします。Webサイト全体のデータを俯瞰で見る事ができます。

01analy

用語の解説

セッション
Webサイトの訪問数です。ユーザーがWebサイトへアクセスし離脱すれば、それが1セッション。また、改めてそのユーザーがアクセスし離脱すれば、新たな1セッションとなります。なのでセッションの数は次に説明するユーザーの数よりも多くなります。

ユーザー
Webサイトへアクセスした訪問者の数です。上記のセッションと似ていますが、ユーザーの数は繰り返しアクセスしてくるリピーターも『1』でカウントします。

ページビュー
ページが見られた回数です。ブログサイトで例えると、あるユーザーがサイトトップにアクセスしてそこから記事の詳細ページを見たらページビューのカウントは『2』となります。

ページ/セッション
ユーザー1人当たりが見た平均のページ数です。この数値が高いとWebサイトのコンテンツの質が高いといえます。

平均セッション時間
ユーザーがWebサイトにアクセスして離脱するまでの平均時間です。この時間が低い場合は、コンテンツの内容が薄く、ユーザーがすぐ離脱している可能性があります。

直帰率
1ページのみを閲覧してサイトを閲覧した訪問の割合です。一概には言えませんが、直帰率の割合が高い場合はWebサイトの操作性やデザイン、コンテンツを見直した方が良いです。

新規セッション率
初めてWebサイトへアクセスしたユーザーの割合です。Webサイトの種類や目的によって良し悪しが異なります。例えばECサイトでこの割合が高い場合は、リピーターが少ないという事なので、購入後にフォローメールを送ったり、商品を購入前と購入後のギャップをなくすためにWebサイトにしっかり商品の情報を記載する等の対策が考えられます。

年齢・性別・興味が分かるユーザーの分布

ユーザーの年齢

02analy
Webサイトにアクセスするユーザーの年齢層が分かるので、どの年代に向けてコンテンツを発信すれば良いのか1つの指標になります。このレポートは『25-34』が圧倒的に多いようです。
※性別の画面も基本的に同じなので割愛します。

ユーザーの興味

03analy
Webサイトにアクセスしたユーザーの興味がある分野が見れるのですが、英語表記なので少し分かりづらいです・・・。
このアナリティクスの1位『Technophiles』は日本語で新技術が好きな人のことです。

注意!トラッキングコードの改良が必要です。

Webサイトを改善していくために、とても重要な指標になる年齢・性別・興味のデータですが実は、アカウントを作成した際に発行される初期のトラッキングコードでは計測する事ができず、改良が必要です。
トラッキングコードの改良方法は以下の通りです。

ユニバーサルアナリティクスの場合
下記の通り7行目を追加

<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXX-XX', 'auto');
ga('require', 'displayfeatures');
ga('send', 'pageview');
</script>

従来のGoogleアナリティクスの場合
下記の通り7行目を変更

<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxx-y']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>

まとめ

今回の分析したアナリティクスの結果からWebサイトを立ち上げる際に設定した「Webに興味がある若年層」というターゲットと今のユーザー層がうまくマッチングしているという結果でした。
Googleアナリティクスでは現状のWebサイトの問題点や、誰に向けて情報を発信していけば良いのか5W1Hが明確になるツールです。今回は基本的な見方を紹介しましたが、Googleアナリティクスの機能がアップデートされたら、また紹介したいと思います。

コーディング業務のご依頼、ご相談の詳細についてはこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければシェアしていただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よろしければこちらの記事もお読みください。

WEB業界ならqam!qam(カム)はWEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
マーケティングやデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、トレンドなどの情報をqamライター陣が執筆。噛めば噛むほど(読めば読むほど)制作・開発や運営・運用、業界知識やノウハウを学ぶことができます。

トップへ