WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

もの

2025/10/09

用途別に使える参考サイト集をご紹介!

投稿者: もの
カテゴリー: デザイン >デザイン参考

デザインを制作するにあたって、既存のデザインを参考にすることはよくあります。
その中でとても便利なのが「デザイン参考まとめサイト」ですが、今回は特定の用途に特化したデザイン参考サイトをご紹介します!

スマートフォンサイトデザイン参考サイト

まずはスマートフォンサイトデザイン(スマホデザイン)のみを集めた参考まとめサイトです。

SANKOU! sp

https://sankoudesign.com/sp/

こちらはPC版とスマホ版でサイトを分けているようです。
通常の参考サイト集からリンク先へ飛んで画面幅を縮めればスマホデザインも確認できるのですが、スマホデザインを一覧で見られるのはとても便利です。

特にスマホデザインから先に制作する場合には重宝します!

下層ページが見られるデザイン参考サイト

現代デザイン

https://gendaidesign.com/

こちらは、トップページだけでなく下層ページも一覧で見られる参考サイトです。

下層デザインの参考サイトを探したい時も、一度サイトへ飛んでから遷移する必要があるのでひと手間かかりますが、こちらは最初から下層ページを見ることができるのでとても便利です。

トップページも一緒に掲載されているので、「このトップページデザインに対する下層デザイン」という形で見比べることもできるのが安心です。

モバイル特化型デザイン参考サイト

サンカラム

https://sancolumn.com/

下記の記事でも取り上げましたが
https://www.qam-web.com/?p=20410
特殊なレイアウトなので、こうしてまとめて見られると助かります。

パーツデザイン参考サイト

UI LIBRARY

https://design-library.jp/ui/

ストックデザイン

https://altbase.co.jp/stock/

いずれもパーツデザインの参考サイトですが、「UI LIBRARY」は機能別、「ストックデザイン」は役割別という感じでカテゴリ分けしているので、探したい方法によって使い分けると便利かなと思います。

便利な参考サイトを活用しよう!

デザイン参考サイトはたくさん世に出ていて、それぞれのカラーがあったり今回のように何かに特化したまとめサイトもたくさんあります。
デザイナーやデザイナー志望の方ならデザイン参考サイトを見ることはあると思いますが、まとめサイトをストックしておくと視野が広がりそうです。

便利なまとめサイトを探してみてくださいね!

コーディング業務のご依頼、ご相談の詳細についてはこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければシェアしていただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よろしければこちらの記事もお読みください。

WEB業界ならqam!qam(カム)はWEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
マーケティングやデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、トレンドなどの情報をqamライター陣が執筆。噛めば噛むほど(読めば読むほど)制作・開発や運営・運用、業界知識やノウハウを学ぶことができます。

トップへ