2021/03/12
Windows10のバックグラウンドで動作する不要なアプリを切る方法
Windows10は購入して使用を開始した時点から、裏側で不要なアプリがいくつか動作しています。
アプリケーションをインストールしたタイミングでも自動的に起動するものがあり、メンテナンスをしていないと時間が経つにつれて動作が重たくなってきてしまいます。
今回は、裏側で動作するアプリ(バックグラウンドアプリ)について、オフにしても問題のないアプリをご紹介します。
設定画面
画面左下のWindowsマークから「設定」を開きます。
設定画面で「プライバシー」をクリックします。
左メニュからー「バックグラウンド アプリ」を開きます。
この画面で現在動作しているバックグラウンドアプリが確認できます。
バックグラウンドアプリ 一覧
下の表で要・不要をまとめました。
アプリ名 | 要・不要 | 説明 |
---|---|---|
3Dビューアー | 不要 | 3Dモデリングの閲覧アプリ 3Dに興味なければオフにしてOK |
Cortana | 不要 | 音声AIアシスタント機能 使用していなければオフにしてOK |
Microsoft Solitaire Collection | 不要 | トランプゲーム 使用していなければオフにしてOK |
Microsoft Store | 不要 | アプリや映画をダウンロードできるストアアプリ オフにしても問題なく使用できるのでオフにしてOK |
Microsoft フォト | 不要 | 写真ビューワー オフにしても問題なく使用できるのでオフにしてOK |
Print 3D | 不要 | PCで3D印刷用のオブジェクトを準備するアプリ 使用していなければオフにしてOK |
Skype | 不要 | 音声通話・チャットアプリ 使用していなければオフにしてOK |
Windows セキュリティ | 必要 | 標準のセキュリティソフト 別のセキュリティソフトが入っていてもオフにしないことをオススメ |
Xbox Game Bar | 不要 | XBox関連アプリ 使用していなければオフにしてOK |
iTunes | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
アラーム&クロック | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
カメラ | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
スマホ同期 | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
ヒント | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
フィードバック Hub | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
ペイント 3D | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
ボイスレコーダー | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
マップ | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
メール/カレンダー | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
付箋 | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
切り取り&スケッチ | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
問い合わせ | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
天気 | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
映画&テレビ | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
設定 | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
電卓 | 不要 | 使用していなければオフにしてOK |
Web制作でPCを使用する分にはほぼ不要のアプリばかりです。
不要なアプリを起動させておくと、知らず知らずのうちにメモリを消費しますので、必要なものだけオンにすることをオススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次の記事へ | 前の記事へ |
WEB業界ならqam!qam(カム)はWEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
マーケティングやデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、トレンドなどの情報をqamライター陣が執筆。噛めば噛むほど(読めば読むほど)制作・開発や運営・運用、業界知識やノウハウを学ぶことができます。